
家籠りを活かしてクローゼット断捨離。眠っているスカーフを発見したら、是非、美しいニットウエアにチャレンジ!
ピンッ!皺を伸ばして、美しく
前回は、スカーフを職人がスチームアイロンで綺麗に整え、柄出しデザインのご提案までのSTORY。今回は、スカーフをカッティング。


お客様から届いたスカーフの柄出しは、4~5種類のデザインをご提案。写真はアンサンブルニット。(カーディガン&ノースリーブ)。デザイン&種類が豊富なのが魅力的で安心。
*アンサンブルニット(カーディガン&ノースリーブ)
*アンサンブルニット(カーディガン&半袖ニット)
*単品(カーディガン・ノースリーブ・半袖ニット)
*プルオーバー
スカーフサイズはアンサンブルでは正方形スカーフだと縦横85cm以上、長方形スカーフでも製作OKなので、こちらはご相談。スカーフの厚さが薄過ぎると出来ない場合もあるそうですが、大抵はOK。
型紙を丁寧にマーキング
デザイン決定後、丁寧にデザイン型紙をスカーフにマーキング。シルク生地は滑るため慎重に。デザイン型紙の全てをマーキングしたらカッティング作業。

チャコールでスカーフに丁寧にデザインの型紙をマーキング
次回は、スカーフのカッティングをご紹介。
スカーフをお預かりし1週間程度で4〜5案の柄出しデザインをご提案。デザインを決定したら本格作業スタート。仕上がりを楽しみに待つのも有意義な時間。
前回までの製作過程は、こちらから↓
オフィシャルサイトはコチラ↓

To be continued。。。